【NTTデータイントラマート共催、JFEシステムズ協賛ウェビナー】
電子帳簿保存法の準備は万全ですか? 電子帳簿保存法とは何か・対応する
ソリューションのご紹介
【日時】2023年7月14日(金) 14:00開催
今更ではございますが、2024年1月1日から電子取引(メール添付のPDFやウェブサイトから
ダウンロードする請求書や納品書、見積書など)は紙での保存ではなく電子保存が義務化されます。
皆さま準備は進んでおりますでしょうか。
このセミナーでは
✅電帳法対応のポイントと全領域に対応した電帳法システムをご紹介いたします
✅全体最適を実現するシステム共通基盤上で稼働する電帳法に対した経費旅費精算システムをご紹介いたします 。
特に下記に1つでも相当する方は必見です!
・電帳法とは何か・何をしなくてはならないのか再確認したい
・電帳法に対応するにはどのようなソリューションを検討するべきかを知りたい
ご参加お待ちしています
開催日時・内容
■ 期日 : 2023年7月14日(金) ※ウェビナーとなります
■ 時間 : 14:00~15:15
■ 費用 : 参加費無料
■当日スケジュール
ご注意)一部内容及び講師は事前の予告なしに変更となる場合もございますので予めご了承ください。
セッション | 予定時間 | 講師 |
ご挨拶 | 14:00~14:05 | 炭平コンピューターシステム㈱ |
セッション1: 今からでも間に合う、電帳法対応のポイントと全領域対応!電帳法対応システムDataDeliveryのご紹介! |
14:05~14:35 | JFEシステムズ㈱ 岩瀬 琢人 様 |
セッション2: intra-mart と DataDelivery で 電帳法対応の全社最適を実現~経費精算からはじめる電帳法(Accel Kaiden!のご紹介)~ |
14:35~15:05 | ㈱NTTデータイントラマート 能土 富 様 |
質問タイム: セミナーにご参加の皆様が気になる点 炭平コンピューターシステムが代表して各社にお聞きします! |
15:05~15:15 | 炭平コンピューターシステム㈱ |
必要事項を記載の上、上記よりお申込みください。
視聴用URLをご案内させて頂きます。
*ご記入いただく個人情報に関しましては、下記URLにあります 「個人情報保護方針」、
「個人情報の取り扱い について」に記載されている内容に基づいて利用、管理させていただきます。
また、個人情報保護に関してご質問などある場合には下記までお問合わせください。
URL: https://www.scsc.co.jp/privacy/ Email:info@scsc.co.jp
お問い合わせ
炭平コンピューターシステム株式会社 :担当 関
〒380-0935 長野市中御所3丁目13-7
TEL 026-217-2691 E-Mail : mktg@scsc.co.jp